本文へスキップ

2016年

第12回健康都市連合日本支部総会 ・大会が開催されました


 健康都市連合日本支部の第12回大会を7月26日、27日の2日間、千葉県流山市の「キッコーマン アリーナ」で開催しました。
 大会には、全国から、16人の首長をはじめ、36都市の行政関係者や市民団体、市民の方々など、2日間延べ1,200人を超える参加がありました。

 大会に先立ち行われた総会では、平成27年度事業報告・収支決算報告、平成28年度事業計画案などが承認され、本年度より新たに鹿児島県南さつま市が日本支部に加盟しました。
 役員の改選では、日本支部長に千葉県柏市長、副支部長に北海道網走市長、宮城県涌谷町長、監事に愛媛県八幡浜市長が選出されました。
 また、次回の大会開催都市として北海道網走市に決定しました。

 大会一日目は、「都市の健康」をテーマとして、健康t都市連合事務局長の中村桂子氏から「健康を支える都市づくり」、東京大学の武内和彦氏からは「自然と共生する持続可能なまちづくり」と題した基調講演がありました。両氏からは、健康を支える都市とは、「健康的な生き方を選択できる、生活条件や環境を備える都市である」また、「人口減少・超高齢化時代は、都市の自然再生や豊かさの創造のチャンスでもある」というお話がありました。
 その後、健康都市実現に向けた開催都市流山市の取組みとして「送迎保育ステーション」、「まちなか森づくりプロジェクト」の2つの先進的な取組みについて発表がありました。
 1日目の最後には、「都市の健康」を推進する尾張旭市、大府市、大和市、流山市の首長、基調講演の演者をパネリストに、東京医科歯科大学の小川尚氏を
コーディネーターに「健康を育てるまちづくり」と題したパネルディスカッションが行われ、都市の健康に関する活発な議論が行われました。
 大会2日目は、より身近な「身体の健康」をテーマとし、健康都市連合日本支部に加盟する岐阜県多治見市、また、次回の大会開催都市である北海道網走市の市民団体から「健康維持・増進」に向けた日頃の取組みについての発表がありました。
 2日間の締めくくりは、真打ちの噺家さんである山遊亭金太郎さん(落語芸術協会監事・千葉県生涯大学校講師)による「一笑一若・一怒一老(いっしょういちじゃく・いちどいちろう)」と題する健康落語が披露され、会場全体が笑いに包まれる中、大会は幕を閉じました。
 また、会場内外には2日間にわたり、出展・展示ブースエリアを設け、そちらにも多くの方々で賑わいを見せました。
 大会終了後には、健康づくりに取組む市民団体による昼食交流会も行われました。
[第12回健康都市連合日本支部総会]
【総会】(午前10時〜午前11時45分 キッコーマン アリーナ 会議室)
6 議事
(1)第1号議案 平成27年度健康都市連合日本支部の事業報告の承認について 
(2)第2号議案 平成27年度健康都市連合日本支部の収支決算及び監査の承認について
(3)第3号議案 平成28年度健康都市連合日本支部の事業計画(案)の決定について 
(4)第4号議案 平成28年度健康都市連合日本支部の収支予算(案)の決定について 
(5)第5号議案 平成28年度健康都市連合日本支部の役員(案)の選任について 
(6)第6号議案 第13回健康都市連合日本支部総会及び大会の開催地(案)の決定について 
7 報告事項
  健康都市連合理事会に係る理事立候補都市について
 
8 活動報告
 ・健康都市連合事務局活動報告
 ・NGO健康都市活動支援機構
( 平成27年度NGO健康都市活動支援機構の活動報告と今年度の計画)

7月26日(火) 大会1日目
(午後1時〜午後4時45分 キッコーマン アリーナ メインアリーナ)


歓迎アトラクション
 DANCE☆BOXによる演舞

開会挨拶
日本支部長  千葉県柏市長   秋山 浩保
開催都市   千葉県流山市長  井崎 義治

 

来賓挨拶               来賓紹介
千葉県副知事      諸橋 省明  千葉県議会議員   小宮 清子
衆議院議員 農林水産副大臣 齋藤 健 流山市議会副議長  青野 直
千葉県議会議員     武田 正光  健康都市連合事務局長
流山市議会議長     海老原 功一  /東京医科歯科大学教授 中村 桂子
健康都市連合日本支部顧問 千葉 光行 東京大学 国際高等研究所サステイナビリティ                   学連携研究機構長・教授  武内 和彦
                   東京医科歯科大学客員教授 小川 尚

基調講演「健康を支える都市づくり」
 中村 桂子 健康都市連合事務局長/東京医科歯科大学教授



基調講演「自然と共生する持続可能なまちづくり」
  武内 和彦  東京大学 国際高等研究所サステイナビリティ学連携研究  機構長・教授



健康都市実現に向けた流山市の取組み
 「送迎保育ステーション」     流山市子ども家庭部保育課
 「まちなか森づくりプロジェクト」 流山市環境部環境政策・放射能対策課

パネルディスカッション「健康を育てるまちづくり」
 コーディネーター
  小川 尚  東京医科歯科大学客員教授
 パネリスト
  大木 哲  神奈川県大和市長
  水野 義則 愛知県尾張旭市長
  岡村 秀人 愛知県大府市長
  井崎 義治 千葉県流山市長
  中村 桂子 健康都市連合事務局長/東京医科歯科大学教授
  武内 和彦 東京大学 国際高等研究所サステイナビリティ学連携研究
        機構長・教授


第13回大会開催市挨拶
 北海道網走市長 水谷 洋一


7月27日(水) 大会2日目
(午前9時半〜正午 キッコーマン アリーナ メインアリーナ)


健康維持・増進のための市民の取組み
 岐阜県多治見市
 北海道網走市


健康落語
 山遊亭 金太郎 師匠 
「一笑一若・一怒一老(いっしょういちじゃく・いちどいちろう)

 

閉会挨拶
 開催都市 千葉県流山市長 井崎 義治

                                   


会場となったメインアリーナには、2日間で延べ1,200名を超える参加者


会場外では、環境にやさしい燃料電池自動車(水素自動車)や電機自動車も展示


賑わいを見せる会場内の展示ブース



 過去の情報 ●2015年度
●2014年度
●2013年度
●2012年度
●2011年度
●2010年度
●2009年度
●2008年度
●2007年度
●2006年度
●2005年度
●2004年度